スムーズな施工と安心を支える足場工事

新築現場では工程に合わせてスピーディーに足場を組み上げ、修繕工事では近隣や住民の方々への配慮を徹底し、安全かつ丁寧に対応しています。
仮囲い・枠組足場・くさび式足場など、現場ごとに最適な工法を選定し、すべての工程を自社スタッフが対応。余計なコストをかけず、スピードと品質の両立を実現しています。お見積もり・ご相談だけでも大歓迎です。足場工事をご検討の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

READ MORE

足場の種類と特徴

枠組み足場

枠組足場は、足場工事の中でもっともよく使用されるタイプの足場です。特徴としては、ジャッキ・筋交・鋼製布板などの部材を組み立てる仮設足場となっています。資材の種類も豊富で現場での応用も利きやすく、また足場の強度も強く、安全面でも非常に優れています。しっかりした作業床を組み立てれる足場の為、細部までこだわった作業ができるのも特徴の1つとなります。

pixta_99244742_S

くさび式足場

くさび式足場は、ハンマー1本のみで組み立てと解体がどちらも可能となっております。資材もコンパクトに結束できるので、運送時のコストを下げることが出来ることも特徴の1つです。組立も容易で、その他の足場と比較し人的災害を起こす可能性を格段に下げ、約20%作業時間を短縮できる利点もあります。また、資材は亜鉛メッキ処理されているので、錆に強く耐久力があるので安心感にも繋がります。

20250409-6

単管足場

単管足場は、直径48.6mmの鉄パイプのような単管と、つなぎ止め金具であるクランプを組み合わせ作る仮設足場です。狭いスペースや低層の外壁でも利用可能で、しっかりした作業床を組み立てれる為、細部までこだわって作業が出来ます。また単管パイプとクランプを駆使することで、柔軟に足場の形状を変化させることができ、付属品が少なくとてもシンプルな見た目が特徴となっています。

pixta_15042055_S

吊り足場

吊り足場は、垂直方向に組み立てる通常の足場と違い、空中で水平方向に組み立てます。この吊り足場の最大のメリットは、足場を設置する地面がなくても使用することができるという点です。 また高所で横方向への作業が中心の現場に適しているため、作業箇所前面に吊り足場を設置することで、一連の工事を一気にすることができます。

pixta_108627861_S